【読書】2010年4月3日(土)の購入書籍
2010年4月3日 趣味本日購入の書籍は以下の通り。
残念ながら本日も許根元・著「男の性的魅力―あなたを強くたくましくする本」(早稲田出版)は見つからず。
以上、全てブックオフの100円コーナーより。
1.「はじめの一歩 労働法のことならこの1冊」
自由国民社
著者:河野順一
2.「死ぬかと思ったH」
アスペクト
著者:田中圭一
残念ながら本日も許根元・著「男の性的魅力―あなたを強くたくましくする本」(早稲田出版)は見つからず。
以上、全てブックオフの100円コーナーより。
【読書】2008年4月9日(水)の購入書籍
2008年4月9日 趣味 時間がない時間がないと言いつつも帰りにふらっとなんばシティ近くのブックオフへ。
本日購入の書籍は以下の通り。
残念ながら許根元・著「男の性的魅力―あなたを強くたくましくする本」(早稲田出版)は見つからず。確保しておけば良かったと激しく後悔。
以上、全て100円コーナーより。
本日購入の書籍は以下の通り。
?「ほぼ日手帳の秘密 10万人が使って、10万人が作る手帳」
幻冬社
編著:ほぼ日刊イトイ新聞・山田浩子
?「【図解】よくわかるISO−ゼロからスタートできる!ISO9000s・ISO14000s認証取得」
日本実業出版社
著者:牧 英憲、鳰原恵二
監修:長門 昇
残念ながら許根元・著「男の性的魅力―あなたを強くたくましくする本」(早稲田出版)は見つからず。確保しておけば良かったと激しく後悔。
以上、全て100円コーナーより。
【読書】2008年2月5日(火)の購入書籍
2008年2月5日 趣味 本日なんばシティ近くのブックオフに寄って購入した書籍は以下の通り。
-----------------------------------------------------------
?「和をもって日本となす」
角川書店
著者:ロバート・ホワイティング
訳者:玉木正之
?「新しい現実 政府と政治、経済とビジネス、社会および世界観にいま何がおこっているか」
ダイヤモンド社
著者:P・F・ドラッカー
訳者:上田惇生、佐々木実智男
?「ポスト資本主義社会 21世紀の組織と人間はどう変わるか」
ダイヤモンド社
著者:P・F・ドラッカー
訳者:上田惇生、佐々木実智男、田代正美
-----------------------------------------------------------
他に購入候補として許根元・著「男の性的魅力―あなたを強くたくましくする本」(早稲田出版)があったが今回は見送る。
以上、全て100円コーナーより。?、?のおかげでしばらくは読書のストックを気にせずにいられるな、と。
-----------------------------------------------------------
?「和をもって日本となす」
角川書店
著者:ロバート・ホワイティング
訳者:玉木正之
?「新しい現実 政府と政治、経済とビジネス、社会および世界観にいま何がおこっているか」
ダイヤモンド社
著者:P・F・ドラッカー
訳者:上田惇生、佐々木実智男
?「ポスト資本主義社会 21世紀の組織と人間はどう変わるか」
ダイヤモンド社
著者:P・F・ドラッカー
訳者:上田惇生、佐々木実智男、田代正美
-----------------------------------------------------------
他に購入候補として許根元・著「男の性的魅力―あなたを強くたくましくする本」(早稲田出版)があったが今回は見送る。
以上、全て100円コーナーより。?、?のおかげでしばらくは読書のストックを気にせずにいられるな、と。
【読書】2008年1月27日(日)の購入書籍
2008年1月27日 趣味 昼過ぎから用事で梅田まで出ていた友人と難波で合流。日本橋をぶらぶらする。
帰りにシティ近くのブックオフに寄って購入した書籍は以下の通り。
-----------------------------------------------------------
?「イチロー革命 日本人メジャー・リーガーとベースボール新時代」
早川書房
著者:ロバート・ホワイティング
訳者:松井みどり
-----------------------------------------------------------
過去に「紙のプロレスRADICAL」の吉田豪の書評コーナーで紹介されていた「東京アンダーグラウンド」と、その前作の「東京アンダーワールド」を立て続けに読み、個人的にはロバート・ホワイティングにハズレ無しと思っているので、100円コーナーに並んでいたところを秒で確保。
帰りにシティ近くのブックオフに寄って購入した書籍は以下の通り。
-----------------------------------------------------------
?「イチロー革命 日本人メジャー・リーガーとベースボール新時代」
早川書房
著者:ロバート・ホワイティング
訳者:松井みどり
-----------------------------------------------------------
過去に「紙のプロレスRADICAL」の吉田豪の書評コーナーで紹介されていた「東京アンダーグラウンド」と、その前作の「東京アンダーワールド」を立て続けに読み、個人的にはロバート・ホワイティングにハズレ無しと思っているので、100円コーナーに並んでいたところを秒で確保。
【読書】2008年1月24日(木)の購入書籍
2008年1月24日 趣味 時間があったので久しぶりに市内某所のブックオフへ。
以下は本日の購入書籍。
-----------------------------------------------------------
?「アドベンチャーゲームブック 火吹き山の魔法使い」
社会思想社 教養文庫
著者:S・ジャクソン、I・リビングストン
訳者:浅羽 莢子
?「SHAPELESS BUCK-TICK」
ソニーマガジンズ文庫
?「巨人軍タブー事件史」
宝島社文庫
?「社長を出せ! 実録クレームとの死闘」
宝島社文庫
著者:川田茂雄
-----------------------------------------------------------
?は懐かしいのでついつい購入。遊び目的というよりは収集する意味合いで。これで今は亡き社会思想社のファイティングファンタジーシリーズは「バルサスの要塞」、「運命の森」、「雪の洞窟の魔女」に続いての4冊目。
?も読書目的というよりかはBUCK-TICK関連グッズを収集する意味合いで。昔友人に貸して行方不明になっていたのでいつかは保管せねばと思っていたところ、安く出ていたので購入。
?は個人的興味から。シーズンオフ最大の関心事であるドラフト、契約交渉も終わり、後は開幕を待つだけの寂しい時期にシュークリーム分ならぬ野球分を補給するため。
?も個人的興味から。
以上、全て100円コーナーより。
以下は本日の購入書籍。
-----------------------------------------------------------
?「アドベンチャーゲームブック 火吹き山の魔法使い」
社会思想社 教養文庫
著者:S・ジャクソン、I・リビングストン
訳者:浅羽 莢子
?「SHAPELESS BUCK-TICK」
ソニーマガジンズ文庫
?「巨人軍タブー事件史」
宝島社文庫
?「社長を出せ! 実録クレームとの死闘」
宝島社文庫
著者:川田茂雄
-----------------------------------------------------------
?は懐かしいのでついつい購入。遊び目的というよりは収集する意味合いで。これで今は亡き社会思想社のファイティングファンタジーシリーズは「バルサスの要塞」、「運命の森」、「雪の洞窟の魔女」に続いての4冊目。
?も読書目的というよりかはBUCK-TICK関連グッズを収集する意味合いで。昔友人に貸して行方不明になっていたのでいつかは保管せねばと思っていたところ、安く出ていたので購入。
?は個人的興味から。シーズンオフ最大の関心事であるドラフト、契約交渉も終わり、後は開幕を待つだけの寂しい時期にシュークリーム分ならぬ野球分を補給するため。
?も個人的興味から。
以上、全て100円コーナーより。