俺は日本で流行る前からクロムハーツが大好きなんだ(キメキメで挨拶)
何より実戦での練習が大事ということでBig Cup Legacyに参加。本日もいつも通りの全5回戦とのこと。本日の目標は先日(5月4日)の記憶を払拭するためにもとにかく勝ち越し。使用デッキはいつものエンチャントレス、通称xxxchantress。
覚えている限りの簡単な対戦成績等は以下の通り。
貫 禄 の 全 敗 ド ロ ッ プ 。
前回(5月4日)に引き続き驚異的な噛み合わなさというか。こうなるとデッキ構成の練り直しが急務か。
デッキ構成の練り直しに納得がいくまでの間、大会への参加は当分お預けですなということで、《アルゴスの女魔術師》との愛を育む日記は佐山愛応援ブログもしくはMEGA WOMANシリーズ(しのだプロジェクト)紹介ページへのリニューアルチェンジを唐突に示唆しつつ(嘘)、今日のところはおしまい。
何より実戦での練習が大事ということでBig Cup Legacyに参加。本日もいつも通りの全5回戦とのこと。本日の目標は先日(5月4日)の記憶を払拭するためにもとにかく勝ち越し。使用デッキはいつものエンチャントレス、通称xxxchantress。
覚えている限りの簡単な対戦成績等は以下の通り。
■ Round 1
vs Eva Green
Game 1:
相手の方先手。《コジレックの尋問》・《Hymn to Tourach》で手札を、《Sinkhole》で土地をそれぞれ壊滅させられて負け。
Game 2:
相手の方マリガンスタート。《エレファント・グラス》を維持しながらじわじわと場を構築したところで相手の方投了。
Game 3:
1ランドだったのでマリガン→ノーランドだったのでマリガン→ノーランドだったのでマリガン→ここまで来るともうどうでもよくなったので悲惨な手札を仕方無くキープ。ということで貫禄のトリプルマリガンスタート。
こうなってもうたら何をやっても負けますわな(米朝師匠っぽく)。
Result :1-2(L-W-L)で負け。
■ Round 2
vs Canadian Threshold
Game 1:
相手の方先手。場を完成させることに成功したので相手の方投了。
Game 2:
場を完成させる前に撲殺されてこちらの負け。
Game 3:
《森》に《楽園の拡散》を張り、2枚目の《森》を置く上々のスタート。
そのまま土地が止まり《クローサの掌握》で《楽園の拡散》を割られ、2マナしか出せない状態にて3マナ域のスペルを7枚握り締めながら負け。
そら16枚引いて土地2枚しか引き込めんかったら何をやっても負けますわな(米朝師匠っぽく)。
Result :1-2(W-L-L)で負け。
■ Round 3
vs Zoo
Game 1:
こちら先手。明らかに囮の《ガドッグ・ディーグ》をついつい手なりの《忘却の輪》で処理した後、即座に《クァーサルの群れ魔道士》を展開され、そのまま場を構築する前に撲殺される。
急いで《ガドッグ・ディーグ》を処理する必要は無かったワケで。何やってんだか。ちょっと焦りすぎとちゃいまっか(米朝師匠っぽく)。要反省。
Game 2:
1ランド(《平地》)、マナブースト無しだったのでマリガン→1ランド(《平地》)、マナブースト無しだったのでマリガン→《森》、《平地》、《エレファント・グラス》3枚の手札を仕方無くキープ。ということで貫禄のダブルマリガンスタート。
土地ドローを数回繰り返した後、心がボッキリと折れて投了。
Result :0-2(L-L)で負け。
そのままスリップのドロップ欄にチェックを入れ、こっそりと日本橋某所を退出。
貫 禄 の 全 敗 ド ロ ッ プ 。
前回(5月4日)に引き続き驚異的な噛み合わなさというか。こうなるとデッキ構成の練り直しが急務か。
デッキ構成の練り直しに納得がいくまでの間、大会への参加は当分お預けですなということで、《アルゴスの女魔術師》との愛を育む日記は佐山愛応援ブログもしくはMEGA WOMANシリーズ(しのだプロジェクト)紹介ページへのリニューアルチェンジを唐突に示唆しつつ(嘘)、今日のところはおしまい。
コメント