移動手段の都合により本日はいつもお世話になっている大阪市内某所のお店ではなく、大阪市内日本橋某所のFNMに参加。こちらのお店にお世話になるのはおよそ4ヶ月ぶり。今日も今日とてお店にいつものトリコヒバリを持ち込む。決してトリコモナスではないというところに注意。

 本日の使用デッキは以下の通り。


 トリコヒバリ

■ 土地(23枚)
 《戦場の鍛冶場》×1
 《島》×5
 《秘教の門》×3
 《平地》×7
 《シヴの浅瀬》×4
 《鮮烈な小川》×3

■ クリーチャー(24枚)
 《エイヴンの裂け目追い》×3
 《影武者》×3
 《結ばれた奪い取り》×2
 《大いなるガルガドン》×3
 《熟考漂い》×4
 《目覚ましヒバリ》×4
 《誘惑蒔き》×3
 《造物の学者、ヴェンセール》×2

■ その他(13枚)
 《入念な考慮》×2
 《冷鉄の心臓》×2
 《否定の契約》×2
 《虹色のレンズ》×4
 《神の怒り》×3

■ サイドボード(15枚)
 《糾弾》×3
 《フェアリーの忌み者》×2
 《炎渦竜巻》×1
 《否定の契約》×1
 《ルーンの光輪》×3
 《聖なるメサ》×2
 《薄れ馬》×3



 未だにサイドボードの抜き差しがわからず、フィーリングで入れ替えしているのは世間様には内緒ということで。

 開始を待っている間、知り合いがいないので寂しくショーケースを眺めていたところ、先日の「くさかんむり杯」で3回戦目に当たった方にお声をかけていただく。感謝。しばらく談笑。

 その方たちが遊んでいる席の様子をふらりと見に行くと、そのお隣で、いつもお世話になっている大阪市内某所のお店でよく見かける方が必死にスリーブの入れ替えをしている光景に遭遇。やはりこの業界は狭いなぁと。しばしの談笑の後、19時過ぎに今日のFNMはスタート。


■ 1回戦 vs黒白デッキ(?)
 初心者の方と。2戦共にコンボ勝ち。
 お隣で対戦していた方に「そんな詐欺臭い動きで初心者苛めて~」と突っ込まれる。しまうーたち風に言うと、「もっともだ」。
 2-0で勝ち。
 終了後しばらく談笑。相手の方のデッキを見せていただき、「私見ですけれどもエンチャント・クリーチャーは抜いたほうがいいと思いますよ」などと極めて抽象的かつ一般的なアドバイスをする自分を思い出すだに赤面。MTGのプレイを再開してまだ1ヶ月も経っていない人間がまともなアドバイスをできるワケもなく、ってことで。

■ 2回戦 vs黒白デッキ(?)
 おしゃれな感じの若い方と。
 初戦はコンボを決めて勝ち。《隆盛なるエヴィンカー》を出されて驚いた記憶が。
 2戦目、《熟考漂い》と《誘惑蒔き》のコンビで相手の方の残りライフを8まで削り、《目覚ましヒバリ》を追加したところで場をリセットされ、合わせて《フェアリーの忌み者》にて墓地のクリーチャーをゲームの外に押し出される。その後しばらく頓着し、こちらの手札に《影武者》が。加えて墓地には《目覚ましヒバリ》、《結ばれた奪い取り》が落ちていて、《大いなるガルガドン》が待機している状態。相手の方のメイン、先ほど《女王への懇願》にてチューターしてきた《思考囲い》をプレイされたら困るなと思っていたところ、残りライフを気にしてか、相手の方プレイせず。代わりにおそらく《フェアリーの忌み者》をチューターするであろう《女王への懇願》をプレイ。これに対してこちらは《否定の契約》を。返しのターンで《ルーンの光輪》、指定は《思考囲い》。手札を守ってからコンボを決めて勝ち。
 2-0で勝ち。

■ 3回戦 vs青黒フェアリー
 この時点で全勝は自分含めて4人。そのうち二人がエルフ系のデッキ、あとの一人がフェアリー。ここに来て確率3分の2を外す。
 初戦は相手の方、1ターン目《祖先の幻視》待機、2ターン目《苦花》設置。手も足も出ず負け。
 2戦目は相手の方、2ターン目《苦花》設置。初戦に較べて幾分かはマシな展開だがきっちり3ターン目に待機される《祖先の幻視》。手も足も出ずに負ける。
 0-2で負け。



 順位発表までの時間に、「くさかんむり杯」でお世話になっているSさんを見かけたので挨拶をしに行く。少しお話をさせていただく。最終的な参加人数はどうやら22人だったらしい。FNMでここまで人が集まっている光景に少し感動する。最終成績は2-1の4位。賞品としてシャドウムーアのパックを頂く。感謝。

 パックから顔を出したレアは先週の「くさかんむり杯」に引き続きまたしても《畏敬の神格》。数時間後に相方に報告すると「それはあんた、環境変わっても青白からは離れさせんぞっていう啓示やね」と言われる。さてさてどうなることやら。続きは次回のお楽しみということで。

 ナレーションは芥川隆行、エンディングテーマはゴダイゴのホーリー&ブライトということで今日のMTGは「西遊記Ⅱ」風にしんみりとおしまい。

コメント

ゆーすけ@初心者2割引
ゆーすけ@初心者2割引
2008年9月22日0:09

知り合いってこうやって増やしていくんですよねー。
どこかのコミュニティーに入ることを強くオススメしますbb

ミスターJ
2008年9月22日20:45

おひさしぶりです。
ん~…年齢的に若いコに混じるんが結構辛かったりするんですよね~。
あとスケジュールの都合でしばらく行方不明になったりしますしw
入ったコミュに迷惑かけるのも何なんで、流れに任せてって感じかなぁ。
アドバイスさんくすです。

ゆーすけ@初心者2割引
ゆーすけ@初心者2割引
2008年9月23日0:34

コミュニティーって言うと大げさですけど、わりとショップ同士で縄張り張りたがるのがギャザプレイヤーなんで、どっか常連の店を決めてしまうのが一番ですよねbb

僕の場合、常連みんなで他店の大会行って賞品奪ってくるとかよくやってます。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索