【LTD】2008年3月1日のドラフト@大阪市内某所
2008年3月1日 MTG(Limited) 18時からGP静岡トライアル大阪大会に向けての調整会があるということで、今日も今日とていつものお店へ。とは言うものの今日は集まりが悪くて調整会イベントは無くなる。かと言ってせっかく来たのだし時間がもったいないということで常連の方々とフリープレイ。
夜の1時過ぎぐらいにドラフトをしようという話が上がり、明日のことも考えてそろそろ帰るつもりでいたのだが久々のドラフトの誘惑には逆らえず。「8ドラならやりますよ」と声をかけさせていただくと、常連のYさんから「あなた、もう(面子に)入ってますから」と笑顔で返事される。どうやら我が身の基本的人権は尊重されていない様子。でもまんざらでもない自分が。
結局8人集まらず6人でLLMドラフト。1パック目初手は《巣穴のこそ泥》との2択で悩むが《ボガートの群集》。その後《忘却の輪》、《変わり身の勇士》、《石ころ川の釣り師》を確保しひとまずは青白に流れることにするが黒のカードの流れも良く、色を決めあぐねたまま2パック目へ。2パック目初手は《狡猾》改め《狡知》。2枚目の《忘却の輪》、《深みの古参兵》などを確保し、青白のマーフォークもしくはキスキンを意識する。3パック目の初手は《草原恵み》。その後《寓話の賢人》、《バリラシュの旗騎士》、《ブレンタンの爆撃手》、《キスキンの西風乗り》などを確保してドラフト終了。
できたデッキはキスキンとマーフォークが微妙に混ざり合った中途半端な白青デッキ。LLMドラフトはまだ数回しか経験していないが、未だにコツが分からず。もしかしたら回りの方々に迷惑をかけてしまったかも。
初戦はYさんと白青の同型対決。こちら2本共土地が3枚で止まって負ける。2戦目はドラフトするのはかなり久しぶりとの方の黒緑デッキと。1−1の3本目、先手2ターン目にこちらが出した《アメーバの変わり身》に対して、相手の方がこちらのエンドフェイズに《巣穴の運命支配》をプレイ。嬉々として自分の場にゴブリントークンを2体並べる。どうやら相手の方は《巣穴の運命支配》を都合の良い《悪魔の布告》と勘違いしていた模様。半分寝かかっていたとは言え、そこに気付かずゲームを進めてしまったのは明らかに自分のミス。両者の合意でゲームを進めたと言うことで不利な状況は変わらず現状維持。なんとか勝ったが、この手のミスは注意力が散漫になっている証拠。要反省。気を取り直しての3戦目は青赤のエレメンタルデッキと。2本とも小物とフライヤーで殴り勝つ。
本日の結果は負け勝ち勝ちの2勝1敗。お土産に《ボガートの群集》、《ガドック・ティーグ》、《アメジストのとげ》と、《炎族の喧嘩屋》と《ブレンタンの盾持ち》のFoilを獲得する。その後適当にうだうだしてから早朝5時半に帰宅。
この項続く。
夜の1時過ぎぐらいにドラフトをしようという話が上がり、明日のことも考えてそろそろ帰るつもりでいたのだが久々のドラフトの誘惑には逆らえず。「8ドラならやりますよ」と声をかけさせていただくと、常連のYさんから「あなた、もう(面子に)入ってますから」と笑顔で返事される。どうやら我が身の基本的人権は尊重されていない様子。でもまんざらでもない自分が。
結局8人集まらず6人でLLMドラフト。1パック目初手は《巣穴のこそ泥》との2択で悩むが《ボガートの群集》。その後《忘却の輪》、《変わり身の勇士》、《石ころ川の釣り師》を確保しひとまずは青白に流れることにするが黒のカードの流れも良く、色を決めあぐねたまま2パック目へ。2パック目初手は《狡猾》改め《狡知》。2枚目の《忘却の輪》、《深みの古参兵》などを確保し、青白のマーフォークもしくはキスキンを意識する。3パック目の初手は《草原恵み》。その後《寓話の賢人》、《バリラシュの旗騎士》、《ブレンタンの爆撃手》、《キスキンの西風乗り》などを確保してドラフト終了。
できたデッキはキスキンとマーフォークが微妙に混ざり合った中途半端な白青デッキ。LLMドラフトはまだ数回しか経験していないが、未だにコツが分からず。もしかしたら回りの方々に迷惑をかけてしまったかも。
初戦はYさんと白青の同型対決。こちら2本共土地が3枚で止まって負ける。2戦目はドラフトするのはかなり久しぶりとの方の黒緑デッキと。1−1の3本目、先手2ターン目にこちらが出した《アメーバの変わり身》に対して、相手の方がこちらのエンドフェイズに《巣穴の運命支配》をプレイ。嬉々として自分の場にゴブリントークンを2体並べる。どうやら相手の方は《巣穴の運命支配》を都合の良い《悪魔の布告》と勘違いしていた模様。半分寝かかっていたとは言え、そこに気付かずゲームを進めてしまったのは明らかに自分のミス。両者の合意でゲームを進めたと言うことで不利な状況は変わらず現状維持。なんとか勝ったが、この手のミスは注意力が散漫になっている証拠。要反省。気を取り直しての3戦目は青赤のエレメンタルデッキと。2本とも小物とフライヤーで殴り勝つ。
本日の結果は負け勝ち勝ちの2勝1敗。お土産に《ボガートの群集》、《ガドック・ティーグ》、《アメジストのとげ》と、《炎族の喧嘩屋》と《ブレンタンの盾持ち》のFoilを獲得する。その後適当にうだうだしてから早朝5時半に帰宅。
この項続く。
コメント